コラム– category –
-
コラム
夫婦のすれ違いは「愛がない」からじゃない〜鍵は“愛のスタイル”の違い〜
こんにちは。自然療法セラピストのシンジョウ🌺です。 私は職業柄、心や体の不調とともに、夫婦の不仲や家庭内の問題についてもご相談を受けることが多くあります。 もちろん、暴力やアルコール・ギャンブル依存、不倫など、誰が見ても関係が破綻し... -
コラム
【一覧付き】自然療法セラピストが教える 「食品添加物」から家族を守る方法
こんにちは、自然療法セラピストのシンジョウ🌺です。 最近、こんなご相談を受けました。「夜、横たわると呼吸が苦しく、ヒィーヒィーと音がして眠れない」というものです。 詳しくお話を伺うと、夕食に飲んだ手頃なチリ産ワインが、症状の直前に摂... -
コラム
最近見た夢に、何か意味がある気がしているあなたへ
夢は、魂からのメッセージ? あなたは最近、どんな夢を見ましたか?「変な夢だった」「よく覚えていない」と流してしまうこともあるかもしれません。でも、もしその夢が――“今の自分”に必要なヒントだとしたら?“無意識に沈めていた何か”の浮上だったとした... -
コラム
「ちゃんとしてない私じゃ、好かれない気がする」と感じるあなたへ
「もっとちゃんとしなきゃ…」「笑顔でいなきゃ…」「弱いところを見せたら、嫌われる気がする」 SNSでは、誰かの完璧な日常や素敵な笑顔が流れてきて、それを見るたびに、比べてしまう自分がいる。「私もあんなふうに、ちゃんとしてないと」気づけば、そん... -
コラム
花粉症の人は「がんリスク」5割減!? 東大の最新研究と自然療法で花粉症と上手に付き合う方法
こんにちは、自然療法セラピストのシンジョウ🌺です。 スギのある地域では、毎年この季節になると、くしゃみや鼻水、目のかゆみに悩まされる方が増えますよね。花粉症はつらいものですが、実はそんな皆さんにとって意外な朗報があります。 最近の研... -
コラム
科学が証明-あなたの子どもが将来「うつ」「不安障害」にならないための簡単な方法!
あなたは、子どもが将来、心の健康を失うことが怖いと感じたことはありませんか? 最近の調査では、2024年度の小中高生の自殺が過去最多となったことが報じられています。社会の変化によるストレスや孤独感が子どもたちを追い詰めている可能性があり、親と... -
コラム
トランプ大統領、紙ストロー廃止に署名──その背後にあるPFAS問題とは?
紙ストローは本当に環境に優しいの? あなたはカフェで紙ストローを使ったことはありますか?プラスチックごみ削減の流れを受け、多くの企業が環境に配慮した取り組みを始めました。それに伴い、スターバックスやマクドナルドなどの大手チェーンも紙ストロ... -
コラム
ゾロ目の数字は宇宙からのサイン?——シンクロニシティと人生の転機
皆さんは、何気なく時計を見たら「11:11」だったり、車のナンバープレートが「777」だったりと、数字がそろう瞬間を目にしたことはありませんか?僕はたまにあります。偶然かもしれませんが、ふとした瞬間に同じ数字を何度も見ると、「これは何かのメッセ... -
コラム
子どもの自殺が過去最多—追い詰められた子どもの心を開放する3つの方法
2024年、日本の小中高生の自殺者数は過去最多の527人に達しました。私のもとにも「子どもが自殺未遂をした」という親からの相談が寄せられることがあります。その中には、親のある言葉や態度が子どもの心に深く刺さり、それが思い込みとなって追い詰められ... -
コラム
心臓が持つ驚きの力 科学が証明する古代の叡智
あなたは心臓が脳と同じ働きを持つという話を聞いたことがありますか? 主流医学では、これまで心臓と言えば、血液を送り出すポンプのような役目だと思われていました。しかし、東洋医学では心臓は「心」として精神活動の中心と捉えられ、単なる器官以上の...