Acon.:アコナイト

キンポウゲ科 学名Aconitum napellus

目次

感染症の初期症状

冷たく乾燥した風(北風・クーラーをetc)から悪化。風邪やインフルエンザの初期の症状。体がブルっと震える。寒気や悪寒。

恐怖

恐怖症(高所恐怖、対人恐怖etc)。
パニック発作による動悸やしびれ。
分娩や呼吸困難時に「もうすぐ死ぬのではないか」と恐怖にとらわれた時に。
凄まじい事件・災害に遭遇・目撃した方のトラウマ予防に。

事故や事件によるショック

ショックで気が動転してしまった状態に

毒薬変じて薬となる

このコトワザが教えるように、猛毒のトリカブトは、ホメオパシーだけに伝わる「希釈振盪(きしゃくしんとう)」の製法により、毒性は失われ、特効薬へと変化していきます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自然療法セラピスト。
統合医療専門校で教育に携わり、自由が丘でサロンを運営。現在は沖縄を拠点に、インナーチャイルドやアダルトチルドレンによる「生きづらさ」「体調不良」を自然療法と対話でサポート。本来の自分を取り戻すお手伝いをしています。
南の島の自然ケアサロン 主催
元統合医療専門校講師
日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)


詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次