新城ゼミ 2025 公式ページ

2025年度 新城ゼミ

セラピストたちが“魂の地図”を手に、人間の本質に迫る旅へ。
2025年度のテーマは 「ホリスティック診断メソッド」。そこに、昨年度大好評だった 「チャクラ心理学」アーカイブ を加えて、今年は “二本立て” のカリキュラムで開講しています。

『新城ゼミ』とは?コンセプトを読む

新城ゼミとは?
『新城ゼミ』は、CHhomで学んだプロフェッショナル・セラピストと、その卵たちの後進育成の場として開設されました。

不調や悩みに真に寄り添えるセラピストになるには時間と経験が必要であり、その道のりを支えるのは仲間や先輩の存在です。
学びの中で行き詰まった時、励ましや助言が大きな力になります。


私自身の臨床経験から得た知識と技を伝えるとともに、ゼミ生一人ひとりが考え、語り合い、分かち合いながら共に成長していく――そんな「学びと支えの場」であることをコンセプトにしています。

📺 オンタイム講座(2025年度)  『ホリステック診断メソッド』

テーマ:ホリスティック診断
🗓 毎月1回/オンライン+テキスト+録画あり
👥 リアルタイムでの質疑応答・質疑応答つき

✨ 交流会も開催!

📚 アーカイブ配信(2024年度)  『チャクラ心理学』


テーマ:チャクラ心理学(2024年度 大反響)
🎥 全講義アーカイブ(動画+テキスト)
⏰ いつでも視聴できる安心感・繰り返し学べる強み

✨ 交流会も開催!

オンタイム講座(2025年度)「ホリスティック診断メソッド」

クライアントの悩みや症状は、まるで絡まりあった糸のようです。
無理に引っ張れば結び目は固くなり、心身の苦しさは深まっていきます。
では、どうすれば“悩みの糸”をやさしくほどき、本来の力を取り戻せるのか――
その答えを探る旅が「ホリスティック診断メソッド」です。

「ホリスティック診断メソッド」(続きを読む)

今年度のゼミでは、シュタイナーの気質論、幼少期に刻まれる心の傷、そこから形成される偽りの性格――この三つを統合した視点で、
クライアントの症状や人間関係の背後に潜む「本当の原因」を読み解きます。

さらにホメオパシーやチャクラ心理学、東洋医学、心理学を交差させ、
「ただ話を聴く」から「実際に変化を生み出す」セッション へと進化していきます。

これがわかれば、問題の本質が見える ― ホリスティック診断の三本柱

ホリスティック診断メソッドでは、複雑に見える悩みや不調を 3つの視点 で整理し、根本原因を読み解きます。

  • 4つの気質
     人には生まれつき「胆汁質・粘液質・多血質・憂鬱質」の気質があります。
     それぞれ心理的な傾向、身体の弱点、人間関係での役割的な反応パターンが異なります。
  • 5つの傷
     幼少期の体験や家族関係から形成される「根源的な痛み」。
     例:拒絶・見捨て・不当・屈辱・裏切り・不信・不全感。
  • 5つの偽りの性格
     傷を守るために身につけた「仮面」や「防衛パターン」。
     例:逃避する人、依存する人、支配する人など。

これらの視点を重ね合わせることで、
 クライアントの繰り返す問題の本質を見抜くことができ、
  相談や治療の精度を飛躍的に高めることが可能になります。

「ホリスティック診断メソッド」スケジュールを見る
📅 開催日🏷 内容
① 4月24日(木)講義 4つの気質を読み解く(前半)
   人間理解の原点へ、
   胆汁質の特性と病理
 4月末〜5月中旬頃開催
(日時はアンケートにて決定)
🌸 春の夜の交流会❶🌸
② 5月29日(木)講義 粘液質、多血質の特性と病理
③ 6月26日(木)講義 憂鬱質の特性と病理、 
   4つの気質まとめ
④ 7月31日(木)🔍 ケース研究(予定)
 7月下旬頃(日時はアンケートにて決定)🎐夏の夜の交流会❷🎐
 🍉 8月は夏休み
⑤ 9月25日(木)講義   幼少期の心の傷を知る
     5つの傷(前編)
⑥ 10月30日(木)講義   5つの傷(後編)
⑦ 11月27日(木)講義   心の傷がうむ偽りの性格
     偽りの性格(前編)
⑧ 12月25日(木)講義   偽りの性格(後編)
 1月上旬〜中旬頃(日時はアンケートにて決定)🎍冬の夜の交流会❸🎍
⑨ 1月29日(木)🔍 ケース研究(予定)
⑩ 2月26日(木)講義   総集編 🚀 オープンゼミ(予定)

☑️ ケース研究:実際のケースを取り上げ、ゼミ生全員で分析・考察します。
☑️ 交流会:ゼミ生同士が自由に語り合う機会。開業・集客の情報交換やセラピストとしての悩みも共有できます。

アーカイブ配信(2024年度)「チャクラ心理学」

プロのセラピストとしての成長を加速させる特別講座。
2024年度の新城ゼミで大きな反響を呼んだ 「チャクラ心理学」 が、多くのご要望にお応えし、このたび アーカイブ受講 として開講されました。

「チャクラ心理学」(続きを読む)

チャクラは、身体・心・魂をつなぐエネルギーの中枢。古代インドの叡智に端を発し、現代の心理学・ホメオパシーとも結びつく、普遍的な「人間理解の鍵」です。

本講座では:

  • チャクラと心理の密接な関係を、基礎から応用まで体系的に学ぶ
  • 感情や未解決の問題がチャクラの不調和にどう現れるかを理解する
  • ジェムレメディー(宝石のレメディー)や心理学(ユングの個性化理論)との統合的なアプローチを実践に応用する
「チャクラ心理学」配信スケジュールを見る
📅 開催日🏷 内容
① 4月講義:チャクラ生理学 
   基礎(チャクラ基礎用語、基本の呼吸など)
 4月末〜5月中旬頃開催
(日時はアンケートにて決定)
🌸 春の夜の交流会❶🌸
② 5月講義:第一チャクラ スピリチャル&心理
③ 6月講義:第二チャクラ スピリチャル&心理
④ 7月31日(木)10:00~13:00頃 オンタイム&合同🔍 ケース研究(予定) 
 7月下旬頃(日時はアンケートにて決定)🎐夏の夜の交流会❷🎐
 🍉 8月は夏休み
⑤ 9月講義:第三チャクラ スピリチャル&心理
⑥ 10月講義:第四チャクラ スピリチャル&心理
⑦ 11月講義:第五チャクラ スピリチャル&心理
⑧ 12月講義:第六チャクラ スピリチャル&心理
 1月上旬〜中旬頃(日時はアンケートにて決定)🎍冬の夜の交流会❸🎍
⑨ 1月29日(木)10:00~13:00頃 オンタイム&合同🔍 ケース研究(予定)
⑩ 2月講義:第七チャクラ スピリチャル&心理

☑️ ケース研究:実際のケースを取り上げ、ゼミ生全員で分析・考察します。
☑️ 交流会:ゼミ生同士が自由に語り合う機会。開業・集客の情報交換やセラピストとしての悩みも共有できます。

【ゼミ生限定】個別相談  申込みフォーム

本フォームは、ゼミ生限定でご利用いただける 無料個別相談のお申込み窓口です。(クリックで開く)

ご相談内容の例:

  • 難しいケースに関するスーパーバイズ
  • ご自身やご家族の心身に関する相談
  • 開業や運営面でのお悩み など

下記フォームに お名前・ご希望の日付・時間帯 をご記入のうえ、お申し込みください(Zoom/15〜30分程度)

    第三希望日までご入力ください。

    新城ゼミ お申込み・お問い合わせ

    受講をご希望の方、または詳細を知りたい方は、以下のフォームよりお申込み・お問い合わせください(クリックで開く)   ※次の募集は2026年4月を予定しております、 どうぞお楽しみに!

      フォームがうまくできない場合は、下記までご連絡ください。
      新城ゼミ 担当:関守
      shinjyo.seminar@gmail.com