-
コラム
子どもの自殺が過去最多—追い詰められた子どもの心を開放する3つの方法
2024年、日本の小中高生の自殺者数は過去最多の527人に達しました。私のもとにも「子どもが自殺未遂をした」という親からの相談が寄せられることがあります。その中には、親のある言葉や態度が子どもの心に深く刺さり、それが思い込みとなって追い詰められ... -
コラム
心臓が持つ驚きの力 科学が証明する古代の叡智
あなたは心臓が脳と同じ働きを持つという話を聞いたことがありますか? 主流医学では、これまで心臓と言えば、血液を送り出すポンプのような役目だと思われていました。しかし、東洋医学では心臓は「心」として精神活動の中心と捉えられ、単なる器官以上の... -
子育ての悩み
独善的な親に育てられた子は心が折れやすくなります
突然ですが、あなたは「自分はメンタルが弱い」と感じることはありませんか?また、良かれと思って子どもにかけた言葉が、実はその子の心を追い詰めているとしたら、どう思いますか? 今回は、自分のメンタルの弱さの原因、または子どものメンタルを弱くし... -
コラム
2025年、変革の年を迎える準備 ~数秘術が語る“終わり”と“始まり”の間にあるカオス~
今年もよろしくお願いします。 今回は、数秘術の視点から2025年、時代はどう動くかを占うと共に、我々は何を心がければいいかをテーマにします。 先に言っておきますが、占いですからね、皆さん。鵜呑みにすることなく、あくまで参考程度に。もし、感じる... -
【プロフェッショナル向け】新城ゼミ
【新城ゼミ】待望の「オープン・ゼミ」開催!
2025年も1年間、仲間たちと共に学び、共に気持ちを通わせる「新城ゼミ」の開催を予定しております。 開催にあたり、ゼミの雰囲気を感じていただけるよう待望の「オープン・ゼミ」を開催します!! 通常はゼミ生だけのクローズドの講座ですが、今回に限り... -
★インフォメーション
「南の島の自然ケアサロン」に名称変更いたします
謹んで新年のお喜びを申し上げます。 旧年中は格別なご高配を賜り、誠に有難うございました。 さて、弊社はこの度、2025年1月1日をもって屋号を下記の通り変更いたしましたのでお知らせ申し上げます。 南の島の自然ケアサロン これを機に、新たな気持ち... -
コラム
誰にも言えない不安、あなただけじゃない
夜、布団の中でふと不安が襲ってきて眠れない…。何も大きな問題があるわけではないのに、心がざわざわして眠れなくなっている方はいませんか。あなたのその不安、実は誰もが抱えている感情かもしれません。不安は自然な感情ですが、ずっとそのままにしてお... -
★インフォメーション
年末年始休業のお知らせ 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながら下記のとおり、年末年始休暇とさせて頂きます。 休暇期間中、お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。 2024年12月28日(土)... -
コラム
子どもが危ない!全国で93万人が苦しむゲーム・SNS依存、その深刻な現実と解決策
セラピストとして、不登校や家庭の悩みを聞いている中で、ゲーム依存が心と体に深刻な影響を及ぼしているケースを頻繁に目にします。学校に行けない、家族関係が悪化する、将来への不安が募る――そんな状況を改善し、前に進むためには何が必要なのでしょう... -
コラム
不登校の子に共通するネガティブな「思い込み」、それをほどく魔法の言葉 5選
不登校の子どもたちは増え続け、それに関連する相談が増えています。 学校に行けない子どもを見守る日々、不安や戸惑いを抱えるお母さんも多いのではないでしょうか。 子どもは「どうせ、わかってもらえない」と感じて話すことを拒んだり、自分の思いを上...