☎TEL:098-988-5597 受付時間:平日9時~17時

子育ての悩み

★インフォメーション

4/8(火)ママが知っておきたい「子どもの心と体のトラブル」セミナー@キナリカフェ【アーカイブ配信付き】

概要毎日の育児の中で、発熱・下痢・怪我・夜泣き・登園拒否・癇癪(かんしゃく)など、子どものさまざまなトラブルに直面することはありませんか?「病院に行くほどではないけれど、どう対応すればいいの?」「薬を使う前にできることを知りたい!」「子どもRead more...
コラム

科学が証明-あなたの子どもが将来「うつ」「不安障害」にならないための簡単な方法!

あなたは、子どもが将来、心の健康を失うことが怖いと感じたことはありませんか?最近の調査では、2024年度の小中高生の自殺が過去最多となったことが報じられています。社会の変化によるストレスや孤独感が子どもたちを追い詰めている可能性があり、親とRead more...
★心の健康

独善的な親に育てられた子は心が折れやすくなります

「親の言う通りにしないと愛されない」と感じていませんか?独善的な親の言動が子どもに与える心の影響を解説し、回復へのヒントを紹介します。
★心の健康

「いじめ」から子どもを守るために 親としてできる7つのこと

SNSや学校でのいじめに苦しむ子どもたち。親としてできる7つのサポート方法を紹介。サイバーいじめの理解と心のケアで子どもを守ろう。
コラム

自然療法 Q&A 2 子どもの蕁麻疹

1歳の娘のお尻に蕁麻疹が出る悩みに対し、自然療法の視点から原因と対処法を解説。ホメオパシー・レメディーの使用で改善した事例を紹介します。
コラム

自然療法 Q&A 1 乳児湿疹について

生後2か月半の赤ちゃんの乳児湿疹に対し、母親の食事改善とカレンデュラを用いた自然療法での対処法を紹介。赤ちゃんの肌トラブルを優しくケアする方法を解説します。
コラム

批判ばかり受けて育った子は 非難ばかりします

子どもが批判的な態度を取る背景には、親の接し方が影響しています。ドロシー・ロー・ノルトの教えを基に、自己肯定感を育む育児法を探ります。
コラム

私の子育てこれでいいの?
「言わないとやらない」「反発ばかりする」子育ての解決法

子どもが親の指示なしに自発的に行動するための方法を解説。過干渉を避け、効果的な声掛けで自主性を育むポイントを紹介します。
コラム

朝、起き上がれない⇒不登校 日本の10代の間で深刻化する障害とは!           

日本の10代で増加する不登校の背景には、起立性調節障害や睡眠相後退症候群など、朝起きられない原因が関係しています。その実態と対策を解説します。